先日、家人が思い出したように笑い話をしてくれました.あるテレビを見ていたら、出演者の何人かがコロナ禍をコロナうず、コロナなべと誤読していたというのです.まさかとと思いましたが、当時の状況を考えるとそれも致し方なかったのかもしれません.
それまで世の中はコロナの噂が渦巻いていましたし、鍋の食材のように雑多なコロナの話題が報道されていました.
禍を、渦、鍋と間違えたとしても責められませんでしょうね.
先日、家人が思い出したように笑い話をしてくれました.あるテレビを見ていたら、出演者の何人かがコロナ禍をコロナうず、コロナなべと誤読していたというのです.まさかとと思いましたが、当時の状況を考えるとそれも致し方なかったのかもしれません.
それまで世の中はコロナの噂が渦巻いていましたし、鍋の食材のように雑多なコロナの話題が報道されていました.
禍を、渦、鍋と間違えたとしても責められませんでしょうね.
「桜を見る会」の実情を如何に尋ねても応えてはくれないようですね.
会の招待者はわが国社会への功労者ですから,その人たちの名を明らかにすることは決してその人の名誉を傷つけることにならないと思います.もし明らかにすることが出来ないとすると何か後ろめたいものがあるのではと,疑ってしまいます.
政府は疑いを晴らす努力をスべきでしょう.げんを左右に誤魔化すようだと,此の国のモラル崩壊を加速することになえうでしょう.
傑作な川柳がありました. 朝日川柳から2句.
モリカケと同じ根に咲く八重桜 (愛知県 石川国男)
宰相は国より故郷(くに)を可愛がり (埼玉県 江口徹)
急に多弁になりましたね. モリカケと同様に強弁を繰り返してやり過ごすのでしょうか.夕食代が5千円個人負担だったなどといううことより,公的な催事に単なる身内をt多勢招待するという首相としてのモラルが問題でしょう.
「身の丈」発言に誘発されて共通テストへの民間試験導入の議論が沸騰しています.大学入試の共通テストに民間業者を頼らねければならな状態にあるとは寡聞にして知りませんでした.とても考えられないような事態が進行していたのですね. 数十年前統一テストがスタートした当時から公平性に疑問を持っていました.民間業者の導入などとても考えられません.
少子化が進んだ現在,わざわざ数を集めて大きなマスにして公平公正の保証が難しい共通テストを実施するメリットはあるのでしょうか.大学受験者が減少した今こそ,各大学はそれぞれの建学の理念に基づいた,独自の丁寧な選抜試験を行うようにしたらよいと思います. 有名大学は広く全国から人材を集めるためにひとつの教育機関からの受験者を制限する措置をとるとよいでしょう.そうすることで同じ高校から何百人もの合格者がでるというような異常さを避けることが出来るでしょう.有名大学受験のために歪められている教育システムを正すことが出来るのではないでしょうか.
最近のコメント